やまもと歯科のセラミック治療
やまもと歯科では、患者様に最良の物を安心価格で提供したいという思いのもと、被せ物の中でも最高級素材であるジルコニア・セラミッククラウンを患者様に優しい価格で提供しております。
やまもと歯科のジルコニア・セラミッククラウン
(スタンダード)の価格 82,000円(税込)
ここ春日部、武里地域では他の歯科医院でのジルコニア・セラミッククラウンよりも安心できる価格の被せ物でございます。
なぜ、82,000円という価格での提供が可能なのか
やまもと歯科は業界でも大手の技工所と連携し、多くの技工物(かぶせものや詰め物)を同じ技工所に発注することで、仕入れの価格を抑えることに成功しました。決して安かろう、悪かろうのものではなく、質の高いセラミック関連商品を患者様に提供しております。
また、自費(保険適用外)の補綴物の値段は、医院によって売値を決めることが出来ます。同じ物でも、5万円で提供をしているところもあれば10万円で提供をしているところもあります。当院では、春日部周辺にお住まいの地域の患者様に貢献したい、という思いのもと、82,000円という価格での提供を行っております。セラミック治療をご希望の方は是非お気軽にお問い合わせください。
ほてつ治療
ほてつ治療とは、虫歯や事故などで欠けたり、抜けてしまったりした歯を人工のつめ物やかぶせ物で補う治療のことを言います。
つめ物とかぶせ物の違い
虫歯になってしまうと歯を削る必要が出てしまいます。しかし、もちろん削ってしまった歯は補わなければなりません。その際に歯の代わりになる人工の素材をつめ物と言います。
虫歯が深く進行してしまったり、事故などで大きく歯が欠けてしまったりした場合は、つめ物では対応が出来なくなります。そういった場合には、歯を一部削った上で土台を作り、かぶせ物をします。これが、つめ物治療とかぶせ物治療の違いです。
つめ物の種類
つめ物には一般的に銀歯と呼ばれる金属で作られたものやプラスチック素材で作られたもの、セラミック素材で作られたものなど様々な種類があり、保険と保険外で使える材料も変わります。それぞれメリットとデメリットがあるので、その違いを理解したうえで、診療を選択する必要があります。
金銀パラジウムインレー
- 保険適用で費用がおさえられる
メリット
- 金属を使用するため見た目が悪い
- 金属アレルギーのリスクがある
- 使用金属(パラジウム)がかたいので加工しづらく、
適合が悪くなりムシ歯になりやすい
デメリット
ゴールドインレー
- 使用金属(ゴールド)がやわらかく加工しやすく、歯に適合よく作れる為、ムシ歯になりづらい
メリット
- 保険適用外の診療である
- 金属を使用するため目立つ
デメリット
セラミックインレー
- 適合性が良く虫歯が再発しづらい
- 天然の歯と見分けがつかない美しさ
- 金属を一切使用しない安心素材
- 汚れの着き辛いセラミック素材
メリット
- 保険適用外の診療である
デメリット
かぶせ物の種類
次はかぶせ物の種類別にメリットデメリットを見てみましょう!
硬質レジン前装冠(前歯のみ保険適用)
- 保険適用で費用が安く抑えられる
メリット
- 時間がたつと着色・変色が起こる
- 金属アレルギーのリスクがある
- 歯への適合が悪い為、ムシ歯になりやすい
デメリット
金銀パラジウムクラウン(銀歯)
- 保険適用で、費用が安く抑えられる
メリット
- 見た目に銀歯を入れていることが分かる
- 金属アレルギーのリスクがある
- 歯への適合が悪い為、ムシ歯になりやすい
デメリット
ゴールドクラウン
- 使用金属(ゴールド)がやわらかく加工しやすく、歯に適合よく作れる為、ムシ歯になりにくい
- くいしばり強いケースなど、
噛み合わせに馴染みやすい
メリット
- 保険適用外である
- 口の中で金属色が目立つ
デメリット
ジルコニア・セラミッククラウン(スタンダード)
- 金属を使用しない為安心
- 汚れがつきにくい素材
- 見た目が自然な歯とほとんど変わらない
- 奥歯に向いている
メリット
- 保険適用外治療
デメリット
ジルコニア・セラミッククラウン(プレミアム)
- 金属を使用しない為安心
- 汚れがつきにくい素材
- 見た目が自然な歯とほとんど変わらない
- 強度があり、長持ちする
- 透明感が強く、前歯に向いている
メリット
- 保険適用外治療