歯の着色を防ぐため
毎日のようにコーヒーやお茶を飲んだりタバコを吸ったりしていると、歯が着色することがあります。歯の着色は、自宅でのケアでは解消できない場合もあるため、予防することが大切です。歯の着色を防ぐためには、どのようなことに気を付ければいいのか、春日部市、武里の歯医者、やまもと歯科が分かりやすく解説いたします。
◆歯の着色の原因
歯の着色には、次のような原因があります。
- 加齢
歯の表面にあるエナメル質は、加齢とともにすり減っていきます。エナメル質の内側には、黄色がかった象牙質があるため、エナメル質がすり減ると歯が黄ばんでしまうのです。
- 歯垢や歯石の付着
歯垢や歯石が付着しているところは、くすんで見えます。普段からブラッシングが十分にできていない方は注意が必要です。
- 着色しやすい飲食物を口にする
コーヒーや紅茶、緑茶、赤ワイン、ブルーベリー、カレー、ケチャップ、ソースなどは歯に着色しやすいため注意が必要です。ただし、カレーなど色が濃いものによる着色は、歯磨きをすれば解消できる可能性があります。
コーヒーや紅茶、緑茶、赤ワインなどは着色が残りやすいため、白い歯を守りたい方は控えましょう。
- 喫煙
タバコに含まれる有害物質は、歯に着色してしまいます。喫煙者に歯が黄色い人が多いのはこのためです。
◆歯の着色を防ぐ方法
歯の着色を防ぐためには、歯垢や歯石を取り除くことが大切です。歯石はブラッシングで取り除くことができないため、普段から歯石ができないようにセルフケアを心がけ、定期的に歯科医院で歯のクリーニングを受けましょう。
また、喫煙や着色しやすい飲食物を口にすることを避けてください。
◆口腔ケアを心がける
喫煙や飲食物を避けるにも限界があるので、毎日の口腔ケアを心がけて歯の着色を防ぐことも大切です。タバコを吸った後は必ず歯を磨くか、口をゆすぎましょう。また、着色しやすい飲食物を口にした後も同様にケアをしてください。
携帯歯ブラシなどを持っておくと、外出先でも口腔ケアができます。
◆まとめ
一度、歯に着色してしまうと、歯科医院で歯のクリーニングを受けることになります。できるだけ歯の着色を防ぐことで、通院の手間を省くことができるでしょう。ただ、どれだけ気をつけていても多少は着色してしまうので、できれば定期的に歯のクリーニングを受けることをおすすめします。お困りの方は、春日部市、武里の歯医者、やまもと歯科にお越しください。
2018年10月5日 (金)
カテゴリー :